来る5月17日(土)に、市主催の洪水ハザード避難訓練が実施されます。洪水ハザード内(小松は一丁目地内が対象)避難訓練を実施いたします。
避難所の確認や、各種防災機材の体験会も開催されます。詳細は「回覧:小松町:洪水ハザード内 避難訓練の実施について」を参照ください。
今回は、一旦小松町内の集合場所にお集まりいただき、四中体育館までは車で移動したいと思います。
皆さんのご参加をお願い致します。
来る5月17日(土)に、市主催の洪水ハザード避難訓練が実施されます。洪水ハザード内(小松は一丁目地内が対象)避難訓練を実施いたします。
避難所の確認や、各種防災機材の体験会も開催されます。詳細は「回覧:小松町:洪水ハザード内 避難訓練の実施について」を参照ください。
今回は、一旦小松町内の集合場所にお集まりいただき、四中体育館までは車で移動したいと思います。
皆さんのご参加をお願い致します。
昨4月13日10時から、小松公民館にて「2025年度小松一・二・三丁目町会 定期総会」が開催されました。
ご出席の皆さまのご協力で、無事全ての議案が承認されました。本年度も町民の皆さまに期待される町会として、役員一同努めて参ります。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
本年度の総会においては、従来の総会資料に加えて、これからの町会のあるべき姿共有の為の資料の提示も行われました。
この数年の総括と同時に、「新たに取り組むべき町会活動の課題」についての共有化が行われました。
提出されて資料は以下の通りになります。是非、ご確認ください。尚、町会資料は(案)のものを掲示しています。
現在、議事録を含め承認後の配布資料として作成しております。但し、その内容に変更はございません。
次回の回覧にてご覧頂けるよう準備中です。出来次第、差し替えさせて頂きます。ご了承ください。
(以下、提出された資料です) ※各資料のタイトルをクリックしてください。資料が開きます。
①UP用:2025年度総会資料(案)
②UP用:2025年度小松町内会事業計画 骨子
③UP用:2025年度小松町会イベント概要表
④UP用:別紙資料2025年度行事日程表
⑥UP用:町会イベントサポーター 大募集!!
⑦UP用:民生委員募集回覧
⑧UP用:市民委員 募集のお知らせ
2月2日は「節分」です。
今年も三夜様では恒例の「厄除護摩祈祷」を行います。
祈祷終了後、久々に「豆まき」を行います。コロナで中断していましたが、今年は開催いたします。
詳細は、ここをクリックして、案内文をご参照ください。
尚、安全管理・衛生管理には十分配慮して行いますが、各自での対策をお願い致します。
特に、子どもたちの安全に最大限のご配慮を頂きますように、お願いいたします。
皆さまのご来場をお待ちしています。
来る、12月15日(日)9時より「公民館 年末大掃除」を行います。
一年の感謝とともに、新年を迎える準備を、皆さんと一緒に行いたいと思います。
掃除用具等は町会で準備しています。
お時間のある方は、是非ご協力をお願い致します。
尚、当日は公園内への車両の乗り入れは出来ません。ご注意ください。
詳細は 「小松公民館:年末清掃 ご協力のお願い(ここをクリック)」 を参照ください。
💕小松の考えるやさしい町💕
住みやすい町
① 誰でも、どんな世代にもやさしい町づくり
② 誇るべき地域の伝統や行事が充実し地域に愛着が持てる
③ 地域コミュニティーが充実し、場所と情報のある町
子育てしやすい町
① 同じ世代のコミュニティーがある
② 違う世代と話せるコミュニティーがある
③ 気軽に、子どもと一緒に参加できるイベントがある
子どもにやさしい町
① 通園通学の安全が確保されている
② 地域と家庭が一緒になって子供を育てる環境がある
③ 子供の意見が尊重され、町内行事にも自由に参画できる
下記3点について特に注力して行く予定です
① 高齢者世帯と町内会活動の関り方の見直し
② 子育て世代が参加できる活動の促進
③ 防災対策の見直し
是非、皆さまのご意見をお願い致します。投稿は、下記「夢ポストへGO!」を☟クリック!